日々情報が発信され回り続ける世界をできる限り追いかけて必死についていこうとする、管理者watawataが運営しているサイトです。

高岡御車山祭2018見どころ・駐車場・動画【生中継】

 
この記事を書いている人 - WRITER -

5月1日。

今年も高岡御車山祭がやって来ます。

高岡御車山祭2018について、見どころ駐車場について紹介します!

宵祭・ライトアップ(4/30)の情報も併せて掲載してあります!

そして、生中継のリンクもあります!

 

こちらも、ぜひ!

参考:GW2018富山県(特に高岡市)でのおすすめスポットまとめ!

 

スポンサードリンク

目次

高岡御車山祭【5/1】とは?

国の重要有形民俗文化財無形民俗文化財に指定されている、『高岡御車山祭』

ちなみに、この両方の指定を受けているのは、国内で5つしかありません。

(京都祇園祭、高山祭、日立風流物、秩父祭、高岡御車山祭)

また、2016年には「ユネスコ無形文化遺産」への登録が決まりました。

 

高岡の金工、漆工、染織等の優れた工芸技術の装飾が車輪や高欄、長押(なげし)等に施された日本でも屈指の華やかな山車(やま)。

全部で7基!

それらを簡単に紹介します!

(参考:http://www.mikurumayama.jp/

 

坂下町(さかしたまち)

(出典:http://www.mikurumayama.jp/sakashitamachi/

源太夫獅子(げんだいじし)

いきなり「山車じゃない!」って思った方もいらっしゃると思いますが、『獅子頭』です。

「坂下町」は、高岡御車山祭の奉曳(ぶえい)巡行に供奉する町の中で唯一、曳山を所有しない町。

神々が通る道を予め払い清める「露払い」役として、粛々と7基の御車山行列の先導を務めます。

 

通町(とおりまち)

(出典:https://www.takaoka.or.jp/news/wp-content/uploads/sites/6/2016/12/a4f54906a647682973b885e877539822.pdf

鉾留(ほこどめ、山車のてっぺん):鳥兜(とりかぶと)

本座:布袋和尚

『からくり』ででんぐり返しをする唐子人形が乗っています!

 

御馬出町(おんまだしまち)

(出典:https://www.takaoka.or.jp/news/wp-content/uploads/sites/6/2016/12/a4f54906a647682973b885e877539822.pdf

鉾留:弓矢

本座:佐野源左衛門

幔幕(まんまく)…青い(藍地)幕には三獣(象・唐獅子・虎)と子供が遊ぶ様子。一番豪華といわれています!

 

守山町(もりやままち)

(出典:https://www.takaoka.or.jp/news/wp-content/uploads/sites/6/2016/12/a4f54906a647682973b885e877539822.pdf

鉾留:五鈷鈴(ごこれい)

本座:恵比寿

龍や鳳凰の金具が豪華です!

 

木舟町(きふねまち)

(出典:https://www.takaoka.or.jp/news/wp-content/uploads/sites/6/2016/12/a4f54906a647682973b885e877539822.pdf

鉾留:胡蝶(ちょうちょ)

本座:大黒天

 

小馬出町(こんまだしまち)

(出典:https://www.takaoka.or.jp/news/wp-content/uploads/sites/6/2016/12/a4f54906a647682973b885e877539822.pdf

鉾留:太鼓に鶏

本座:猩々(しょうじょう)

一番インパクトがある、鉾留かもしれません。

 

一番街通(いちばんがいどおり)

(出典:https://www.takaoka.or.jp/news/wp-content/uploads/sites/6/2016/12/a4f54906a647682973b885e877539822.pdf

鉾留:釣鐘

釣鐘が山車に載るという発想がすごいです。

本座:尉(じょう)と姥

十二支の金具が取り付けられていますので、自分の干支を探してみるのも面白いと思います。

 

二番町(にばんまち)

(出典:https://www.takaoka.or.jp/news/wp-content/uploads/sites/6/2016/12/a4f54906a647682973b885e877539822.pdf

鉾留:桐

本座:千枚分銅

他の山車は4輪⇒この山車だけ2輪!

車輪の金具は、御車山金具の頂点と呼ばれているみたいです。

 

 

スポンサードリンク

宵祭

本祭は5/1ですが、前夜は宵祭が行われます。

宵祭 18:00頃~

山宿と呼ばれる各町の町屋で、人形や幔幕など組み上げる前の御車山の部材などを間近で見ることができます。

記念品の配布も行っているみたいです。

(あくまで「おまけ」だと思うのでこれ目当てに行くのはよくないとは思いますが…)

 

坂下町

山宿① 坂下町公民館

展示:源太夫獅子

配布物:高岡関野神社お守り、お菓子(子供のみ)

催し物:巫女舞の奉納(20:00~20:30)

 

通町

山宿② 通町御車山交流館

展示:以前に使用していた車軸、人形の衣服等

配布物:御神酒、鳥兜紋入りせんべい

 

御馬出町

山宿③ 佐野家

(個人宅なので、だいたいこのあたりという地点を指しています)

展示:以前使用していた幔幕(江戸期以前といわれている)、軍配(レプリカ)

⇒臨時山倉3にて御車山ライトアップ展示

 

守山町

山宿④ ㈱富山銀行本店

展示:鉾留、本座、幔幕、高欄、幕押、長押など

配布物:お菓子(子供のみ)

催し物:囃し方試樂(19:30~21:00)

 

木舟町

山宿⑤ 旧清水医院

展示:鉾留胡蝶(棚田家)、後屏(大野屋)、四神獣の独鈷(塩﨑商衡)、擬宝珠・高欄(元屋)

配布物:御神酒、曳山紋入せんべい

 

小馬出町

山宿⑥山町ヴァレー

展示:本座、相座、幔幕など

配布物:御神酒、曳山紋入せんべい

催し物:囃し方試樂(17:30~21:00)

 

一番街通

山宿⑦光楽寺

展示:本座、鉾留、高欄、幔幕

配布物:御神酒、御車山せんべい

催し物:囃し方試樂(19:00~19:50)

 

二番町

山宿⑧氏家家

(個人宅なので周辺の地点を指しています)

展示:地山、鉾留、標旗、高欄、鳥居一式、千枚分銅、大鉢車(二輪)など

配布物:千枚焼入饅頭(小学生以下)

販売:大鉢車紋染手拭

催し物:囃し方試樂(18:30~21:00)

高岡関野神社より二番町山宿へ「弥真進大人命(まごころいやすすめうしのみこと)」お迎えの神事(18:00~19:00)

 

ライトアップ

ライトアップ 18:30~21:00

山町内の2箇所に設置された臨時山倉、高岡御車山会館の計3箇所で、御車山のライトアップが行われます。

臨時山倉①…小馬出町

山町筋観光駐車場

山車の組立て…4月30日13:00~

囃し方試樂(17:30~21:00)

 

高岡御車山会館②…通町

4月30日は21時まで開館!しかも無料で入れます!

 

臨時山倉③…御馬出町

NTT西日本高岡市外ビル駐車場

山車の組立て…4月29日8:00~

曳き手衣装を着て記念撮影

巫女舞の奉納(19:00~19:30)

囃し方試樂(19:30~20:00)

販売:幔幕の紋染手拭・お囃子CD・高岡御車山祭DVD

 

スポンサードリンク

(お得な情報!)宵祭・ライトアップ

地図あります!

地図を見てもらえたら分かりやすいですが、近い距離にまとまっているので徒歩圏内だと思います。

(出典:https://www.takaoka.or.jp/wp-content/uploads/2018/04/6911227673462d849c12c81055fbc7f3-1.pdf

 

スタンプラリー開催!

18:00~21:00

 

スタンプラリーは記念にもなるのでとても良いと思います。

子供と一緒に参加するのも良し!カップルやグループでわいわい参加するも良し!

 

高岡御車山祭(5/1)見どころは?

見どころ①御車山曳揃(11:00)「坂下町交差点付近」

各町を出発した御車山が坂下町交差点付近に集合し、出発します。

坂下町交差点はこちら。

 

見どころ②御車山勢揃(12:00)「片原町交差点」

7基の御車山が横に並んで勢ぞろいします。

大きな交差点で、一番多くの観光客が集まると言っても過言ではないと思います。

片原町交差点はこちら。

 

14:00~15:15(休憩)高峰公園付近

止まった御車山を間近で見れるチャンスです。

 

見どころ③山町筋を通る御車山(15:15)「御車山会館前」

山町筋の風情ある街並みと御車山のコラボレーション。

御車山会館はこちら。

 

スポンサードリンク

平成の御車山(4/30~)

「平成の御車山」は、これまでの高岡において守られてきた伝統と技術を次の世代へ伝え、未来への発展を目指すシンボルとして、わが町高岡の誇りを具現化するものです。

平成25年~29年度の5年間をかけて制作され、この度公開されます!

(出典:https://mikurumayama-kaikan.jp/heisei/

4月30日の10時に高岡御車山会館にて完成披露式典が行われます。

ちなみに、4/30・5/1、高岡御車山会館の入館料は無料です。

そして、開館時間も延長されます。

4/30は21時まで5/1は19時まで

通常は、17時までです。

 

宵祭・ライトアップ、高岡御車山祭にお越しの際はぜひ高岡御車山会館にも足を運んでみて下さい!

 

参考:天皇皇后両陛下が訪問された高岡御車山会館(富山県)とは?

 

 

駐車場はどこがおすすめ?

高岡御車山会館の駐車場は?

高岡御車山会館の専用駐車場はこちら!

駐車台数:13台

場所が少し分かりづらいせいか、土日でも意外と空いているときがあります。

御車山祭りのときにも使えるのか?と思いきや…

高岡御車山会館専用駐車場(国道156号線沿、広乾寺横)もご利用頂けなくなりますので、来館の方は近隣の高岡市営駐車場等をご利用ください。

引用:https://mikurumayama-kaikan.jp/blog/2018/04/20/%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%87%e3%83%b3%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%af%e3%81%ae%e9%96%8b%e9%a4%a8%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b-2/

しかし、4/30については特に言及していないので、もしかしたら駐車できるかもしれません。

駐車出来たらラッキーということで…

 

ちなみに…

御車山会館のすぐ横(南側)の

富山銀行の向かいにある駐車場は、土日祝日の富山銀行が閉まっている日は使えるみたいです。

駐車場:約10台

⇒しかし、ここは5/1巡行のルート内なので車は入って行けません!

お祭りの5/1はどこに駐車すればいいのでしょうか?

 

高岡市営駐車場は?

高岡駅周辺に市営駐車場があります!

参考:https://www.city.takaoka.toyama.jp/toshi/kurashi/kotsu/chushajo/shie/index.html

市営駐車場ということでどこも同じ料金なのかな?って思いましたが少しずつ違うみたいです。

 

高岡駅近くには、市営以外にも民間の駐車場がたくさんあります。

 

【穴場】いくつか紹介

少し距離は離れていますが、無料の駐車場をいくつか紹介します。

 

◎高岡市役所臨時駐車場

普段は市役所職員の駐車場ですが、休日やイベントの日には臨時駐車場になります。

臨時駐車場として開放しているときは、看板が立っているのでそれを目印にしてもらえたら!

 

◎高岡古城公園駐車場

北口駐車場

 

小竹藪駐車場

 

【動画】生中継!!!

https://www.youtube.com/watch?v=oCMoZKy26_U

 

まとめ

高岡御車山祭2018について、まとめました!

 

【参考】

高岡御車山祭2018のパンフレットはこちら!

参考:https://www.takaoka.or.jp/wp-content/uploads/2018/03/a4f54906a647682973b885e877539822.pdf

 

交通規制マップはこちら!

参考:https://www.takaoka.or.jp/wp-content/uploads/2018/04/6911227673462d849c12c81055fbc7f3-1.pdf

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

少しでも参考になれば幸いです。

 

参考:GW2018富山県(特に高岡市)でのおすすめスポットまとめ!

 

 

スポンサードリンク

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© いつも世界は回り続ける! , 2018 All Rights Reserved.